ズボラ主婦の生活

ズボラーママでもできる生活術・節約・裏技を紹介しています

もやしの保存方法

もやしの保存方法

スーパーの特売日でついついまとめ買いしてしまうもやし。そのままの保存だともってもせいぜい2~3日。駄目になる前に使い切らなきゃ!と思うと、連日もやし料理になってしまうこともありますよね。

以下の保存方法だと、手間いらずで冷蔵は約1週間、冷凍は約2週間くらいはもちます。

手順(冷蔵)
1、もやしを軽く洗ってボールなどに入れ、ひたひたになるくらい水をいれる。
2、そのまま冷蔵庫に入れる。

もやしの保存方法
ポイント
買ってきてすぐにやったほうが長持ちします。

手順(冷凍)
1、もやしを軽く洗って水気を切る。
2、ジップロックやビニール袋に水気を切ったもやしを平らに並べて、そのままの状態で冷凍庫に入れる。
3、使う時は、冷凍のまま必ず火を通す。

ポイント
自然解凍ではなく、冷凍のまま煮たり炒めたりしたほうがシャキシャキします。

 - 保存法