ズボラ主婦の生活

ズボラーママでもできる生活術・節約・裏技を紹介しています

【2025 最新】四谷大塚 組み分けテスト 全学年のコースボーダーと組編成と合不合判定テストの平均点

四谷大塚の組み分けテストが終わると気になるのが新しいコース分けですよね。
結果が出るまでは、いつも過去のコース基準点を見て「今回はどうかな」と緊張しています。

また結果が出たあとも、次のコースまであとどれだけ足りなかったのか、を把握するのに各コースの基準点を確認します。
ネットだと直近の基準点は確認できるのですが、過去分のは確認できなくなってしまうので、もしよければこちらを参考にしてみてください。

-追記-
中学受験が終了したのでこちらの更新はこれで終了予定です

2024-25年はこちら

2023-24年はこちら

2022-23年はこちら

4年生 コースボーダー基準点
※()は得点率

実施月Sボーダー
基準点
Cボーダー
基準点
Bボーダー
基準点
1月278点(79%)240点(69%)186点(53%)
3月436点(79%)378点(69%)294点(53%)

4年生 組編成

実施月SコースCコースBコースAコース
1月1組〜6組1組〜14組1組〜23組1組〜23組
3月1組〜8組1組〜19組1組〜34組1組〜30組

5年生 コースボーダー基準点
※()は得点率

実施月Sボーダー
基準点
Cボーダー
基準点
Bボーダー
基準点
3月411点(75%)353点(64%)271点(49%)

5年生 組編成

実施月SコースCコースBコースAコース
3月1組〜11組1組〜23組1組〜41組1組〜39組

6年生 コースボーダー基準点
※()は得点率

実施月Sボーダー
基準点
Cボーダー
基準点
Bボーダー
基準点
3月414点(75%)354点(64%)268点(49%)

6年生 組編成

実施月SコースCコースBコースAコース
3月1組〜11組1組〜23組1組〜40組1組〜38組

 - 中学受験 , ,